30Sep
【月報】
9月最終日となった。
ここでは9月の振り返りと、10月の目標・今後の計画などを考える。
このブログは15分以内に終わらせるのがルールではあるが、前月と同じく、月報はゆっくり振り返りたい。
1. 今月の目標と達成度
- 目標設定:目標設定に無理がある量ではなかったと思う。財務会計の目標を大幅に超えて達成した。その時間を他の科目に費やせば達成出来たと思う。自分の中での好み(得意・不得意)で勉強量に偏りが出てしまった。
- 達成度: 勉強量の確保は出来た。ただ上記のように偏りがでて、財務会計は予定以上に進み、情報は達成出来なかった。経済学は少し足りなかったが、あと数講座。経営法務は全然達成出来なかった。不得意な科目も逃げずに少しずつ積み上げていかないといけない。
2. 学習内容の概要
- 学習した内容・使用した教材
経済学(はじめよう経済学)
情報システム(基本情報技術者:Udemy講座)
財務会計(簿記:CPAラーニング)
経営法務(会社法)
3. 学びの振り返り
- 成功した点: 今月一番良かったのは
・カレンダーに明日のノルマ(勉強量)を書く(見えるところに置く)
・終わったらチェックをつける
・意地でも全て達成してから寝る
という方法で9月後半はやっていた。
よく言われる目標を可視化して意識して行動する。
チェックを消さないと何か気持ち悪い状況を作って勉強するので、
しっかり予定通り進んだ。
10月も続けて実施していく。自分の勉強の進み具合が分かった。
平日2コマ(2講座、約3時間)
休日5コマ(5講座、約6時間)
くらいが限界なのかなと思う。
仕事の疲れとか、
集中力とかの問題で
このくらいをノルマ量とした計画を立てていく。
時には(特に休日は)これ以上進める時もあるが、
計画ではこのくらいの量に収めていく。 - 改善点:
苦手教科から逃げている気がした。何かしら自分の納得する理由を作って、続けて財務会計をやったり、経済学をやったりして、情報を後回しにした。これが去年度のダメだった理由の一つに挙げられる。それではまた同じになってしまう。10月は情報も逃げず、勉強していく。そのため、計画を立てるときはバランス良く勉強していく。
4. 今後の計画
- 改善策: 今月の反省点を踏まえて、今後(計画で)改善していくことは・・・
1.具体的な勉強量(ページ・項目など)を示したノルマをカレンダーに記載する
2.10月は基本的に「財務会計/経済学/情報」をバランス良く勉強していく
次月の目標:
10月は経済学と、財務会計(簿記2級)を固める。
毎日の勉強範囲も決めた。
後はひたすら勉強していく。
多分、途中で、
来年度版のTBC速修テキストが何かしらの科目で
出てくると思われる。
そのときにまた考えるが、
出てきた科目から勉強していき、
次の科目が発売される頃には
前の科目が終わっているくらいの
勢いで頑張って行きたい。
復習・問題演習を多くやり、
5月の模試くらいには完成させたい。
もう10月かと思うけど、
まだまだ、時間はあるし、
しっかりと丁寧に勉強出来る時間もある。
でも、時間あると余裕こきすぎたら
あっという間なので、
適度に緊張感、
そして、来年度落ちたら、また1年(もしくは撤退)に
なってしまう恐れもある危機感を持って
がんばっていきたい。
計画を立てて、
時間をみて、
生きていきたい。
ダラダラ過ごすより、
充実感はある。
辛いときもある。
なんでこんなことやっているんか。
普通に寝たり、
漫画読んだり、
YouTubeみたり、
ゆっくり寝たり
ダラダラ寝坊したり、
色々したいこととかもあるけど、
目標のため、日々頑張っていると思うと、
充実してる(気がする)
まだ、今年も3ヶ月ある。
来年の目標達成のため、
頑張って行く。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。