資格試験・ゴルフ・ダイエット・副業、、、やりたいことをやった記録です☆

menu

くまおBLOG

【#90】R6.10 第3週(10/21~10/27)

【週報】

【今週の目標】➡【現状】➡感想【来週予定】
(経済)
【今週の目標】Plusを1日1講義(#7まで)
【現状】
➡今週の目標はPlusの#7までだったが#10の全て終わらすことが出来た。達成。問題集がなかったからとりあえずスムーズに進む。ただ、問題集がないため、アウトプットが出来ず、本編の講座より理解はまだ浅い実感。そのため、もう一度見た方がいいと思ったが、とりあえず、現状のまま過去問マスター(2023)をしていこうと思う。そして、理解出来ないところを講義に戻り、理解していくようにする。それで、最後までやって過去マス一通りする。とりあえず1-1をしたが、細かい所は忘れたり、確認しなくてはいけないが、理解はできている。はじめよう経済学のおかげだと感じる。経済学は道筋がはっきりしたような感じがある。このまま繰り返ししていこうと思う。
【来週予定】過去マス第3章まで

(財務)
【今週の目標】商業簿記2級講座 2日1講義(#4まで)
【現状】
➡ふと、過去の手帳を見たとき、過去に財務会計試験の範囲を書いたものがあり読んだ。今更だけど、簿記2級の内容と違っているのではないか?もちろんかぶっている部分も多いんだけど(そう思っていたんだけど)、やっぱり違う試験なんだと思っちゃった。そしたらもう一度真剣に簿記2級を勉強する気になれず、今週は出来ていない。必要な時に、簿記2級のテキスト、講義に戻って確認する様にしようと思う。とりあえずは経済と中小を中心に頑張り、法務と運営が出るまで集中していきたい。
【来週予定】とりあえずなし

(中小)
【今週の目標】問題集②の (1、重要法令編 2、頻出基本編)を終わらせる。
【現状】
➡終わらせた。達成。さらに、動画講義を見始めてテキストと照らし合せ覚えている。まだ1つ目だけどこれの通りに行きたい。動画講義とテキストを見合わせてから、特訓問題集①をしたいが、今週は②をしていく。
【来週予定】特訓問題集②の動画講義とテキストを合わせて見る。➡4章も含め、全て一通り確認する。

 

【総括】

最初遅れた部分もあったが、問題集がなかったから経済学がスムーズに進める事が出来た。
経済学はこのまま過去マスとテキストを行ったり来たりで進めていく。
TBCのテキストは最終確認で見る。それまでにほぼ仕上げて、最終確認として動画講義を見ていきたい。

中小は今の特訓問題集を回していく。
スタディングの資料も見つつ、
中小企業白書などの政府資料も見ていく。

中小・経済は確実に60点以上取れるよう仕上げていく。

今日は二次試験があった。

本来なら受けていたかったが。

来年は必ず受け、合格する。

それまでにやるべき事は必ずする。

5月まで(模試)に全て仕上げて
合格点までいく。

時間があるようで、
全然無い。

今から緊張感をもって
日々勉強していく。

また明日から頑張る。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31